バイクのメーターバイザー|風防を後付けして快適に!取り付け方法とコツ

メーターバイザー

ハシビロコウ
ハシビロコウ

風を切って走るって気持ちいい!

でも、ダイレクトに風を受けると疲れちゃう。

メーターバイザーについて教えて。

happy rider
happy rider

バイク歴30年のハッピーライダーが、メーターバイザーについて伝えるよ。

愛車「ゼファー」がネイキッドバイクなので、風をもろに受けてしまいます。仕方のないことですが…。「メーターバイザーを付ければ、少しでも風圧を軽減できるのかな?」と、以前から気になっていました。

きょうは、「メーターバイザーの役割」と「後付け方法」についてお話します。私の失敗談と、取り付けの“コツ”もお伝えするので、これから取り付ける人は、こちらの内容をぜひどうぞ。

バイク「メーターバイザー」の役割

メーターバイザーは、ヘッドライトの上に取り付けるスクリーンのようなものです。

メーターバイザーの役割

  • 走行中、雨や風などから計器類を保護する
  • メーターが見やすくなる
  • 風圧分散効果が期待できる
  • 体力の温存にも役立つ

バイクの雰囲気を大きく変えないので、オススメです。

「WORLD WALK」の「汎用メーターバイザー」を購入

「WORLD WALK」の「汎用メーターバイザー」を購入しました。このような形で届きます。

梱包を解くと、こんな感じです。取り付けステーとボルトも一緒に入っています。スモークもありましたが、私はクリアーを選びました。

愛車、ゼファー専用のメーターバイザーだと値段が高くなるので、汎用性のあるお手頃な値段の商品を購入しました。

ライトカバーの取り外し方

ハシビロコウ
ハシビロコウ

取り付け作業だね!

ワクワク。

結論、下の写真の赤丸部分。二カ所をドライバーで外すと、簡単に外れます。

ライトカバーは、ここ↑と…

ここ↑の合計二カ所で外せます。

ライトカバー取り外しの失敗談

「ライトステーに取り付けるだけ。簡単!」と思っていました。しかし、いざやってみると、意外と分かりにくいところがありました。

失敗の原因は、説明書をしっかり読まなかったこと。「ステーからライトカバーが外せる」と思い、やってみましたが外れません。後から説明書を読むと、外し方がちゃんと書いてありました。

ハシビロコウ
ハシビロコウ

ハッピーさんと違って、

私は説明書を読むよ

メーターバイザーの取り付け方

こちらも、外側のステーから外すのではなく、中側からナットを緩めてステーを外す流れです。ソケットレンチを使うと簡単に外せます。

取り付けのコツ

  1. まず、片方を仮り止めする
  2. 次に、もう片方を仮り止めする
  3. 最後に角度を決めてから、しっかり締めて決める

この順番で行うと、やりやすいです。

取り付けの失敗談

バイザーには、それぞれネジ穴が4つ。ステーには、ネジ穴が2つあります。初め、それぞれを合わせ、合計4カ所を止めました。すると、バイザーがライトのリム部分の少し下側にきて、ライトカバーを取り付けられなくなりました。

そこで、バイザーの下側のネジ穴と、ステーの上側のネジ穴を合わせました。合計2カ所を止める形で、この問題は解決します。

ハシビロコウ
ハシビロコウ

失敗談は、参考になるね。

バイザーの位置や高さも、ちょうど良かったです。

メーターバイザー取り付け完了

無事に、取り付けが完了です!

取り付けにかかった時間は、30分ぐらいでした。

メーターバイザーを取り付けて実感したこと

一般道では、あまり大きな効果は感じられません。しかし、高速に乗ると、その効果は絶大です。これまで、全身で風を受けていたのですが、風を受けるストレスが、体感で40~50%減ったように感じました

ハシビロコウ
ハシビロコウ

ストレスが減るなら、いいなあ

happy rider
happy rider

クリアーバイザーだから目立たないのに、仕事はきっちりしてくれるよ。

運転姿勢からの見える印象も変わりました。シートに座りハンドルを握ると、まるでカウル付きのバイクに乗っているみたいです。こんなに小さな、しかもクリアーバイザーですが、存在感があります。

それでは、ハッピーで楽しいバイクライフを。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA